Quantcast
Channel: 手ぬぐいごよみ
Viewing all 202 articles
Browse latest View live

井和井 ねずみ小僧(紺)

$
0
0

京都井和井 ねずみ小僧
注染 998円

photo:01


去年11月に京都へ行った時に購入しました。
和雑貨の井和井の手ぬぐいシリーズ。
公式HPでもみれますが動物モチーフの手ぬぐいが
色々あってとてもかわいいです。
井和井というお店を知る前にこのねずみ小僧の
手ぬぐいの画像をネットで見て探していたのでした。
やっと実物を手にすることができて嬉しい~
photo:02


ねずみ小僧なら唐草模様風呂敷のイメージで
緑かな~?と思ったんですが好みで紺にしちゃいました。
ぱっと見タヌキに見えちゃうけど鼠だよ!
ねずみの間に紛れてる提灯と十手がアクセントですね。

井和井公式HP
http://www.kyoto-iwai.co.jp/

ヒロコレッジ 100×35-MARU(薄鼠×黄)

$
0
0
ヒロコレッジ 100X35-MARU(薄鼠×黄)
注染 B反 1050円(定価2100円)
photo:01


先日御徒町と秋葉原の間のJR高架下にある
2k540というモノづくりをテーマとしたショップの
あつまる場所へ行ってきました。
以前から家族に聞いて存在は知っていたのですが
実際の場所に行くのは初めて。
10年くらい前に秋葉原に勤めていたのでこの道は
毎日通っていたのですがこんなに変わったとは!
お目当てはヒロコレッジでお馴染みの高橋理子さんの
アトリエ兼ショップでした~
手ぬぐいマニアの間では去年フレッドベリーとの
コラボ手ぬぐいが話題になりました。
私は値段に怯んで買わなかった、という。
今頃になって買えば良かったーとか思ってる次第。
ヒトとモノは一期一会ですね~
photo:02


今回はお店でB反の手ぬぐいを販売している
ということを聞き見に行ったのですが、
大きい「B」というスタンプは押してありますが
普通に使う分にはまったく問題なしの物ばかり。
私が買ったこの手ぬぐいも防染で使用した糊が少し
残っているだけでした。
こんなの水通しするから関係ないない!
実際に店頭に置くには洗うわけにはいかないし
ダメなんでしょうけどね~もったいない。
品質管理は厳しい方が安心できるとはいえ
難しい問題だなーと思いました。
私の手元に来たからにはボロボロになるまで
使ってあげたいな、と思います。

かまわぬ 節分判じ絵手ぬぐい

$
0
0
かまわぬ 節分判じ絵
注染 840円
photo:01


今日は節分だ!ということで節分手ぬぐいをアップ。
ツイッターでの今日の手ぬぐいで使ってる人が
一番多かった様子。
かまわぬの2014年の新作です。
photo:02


判じ絵で「鬼は外福は内」とかいてある。
福の神と鬼が可愛らしいんですよ。
これ来年は紺色(青鬼Ver)で出ないのかな~

秋田内陸線 オリジナル手ぬぐい

$
0
0
秋田内陸線 オリジナル手ぬぐい
注染
photo:01


ツイッターのフォロワーさんとトレードをさせて頂き、
秋田内陸線の手ぬぐいが手元にやってきました!
半年くらい前に鉄道手ぬぐいが話題になった時に
この手ぬぐいをみかけていいなー可愛いなーと
思っていたので非常に嬉しく思います。
住んだことはないけれど秋田には縁のある我が家なので
秋田モノと聞くと嬉しくなるんですよ。
林檎ジュースも増田農協のパックのがお気に入り。
結婚する前の本籍地は旧由利郡だったんですよ。
どっちも今回の内陸線にはかすってもいませんが。。。。
photo:02


秋田内陸線の手ぬぐいは沿線風景をイメージした
と書いてありますがちゃんと四季も表れてるんです。
紅葉だったり桜だったり。
右上の雪の降る中クマさんがスキーしてるのが
めちゃくちゃ可愛い~
1色使いの染めでも十分四季感が伝わってくるのが
この手ぬぐいのすごいところかもしれません。

トレードありがとうございました!
大事に使わせていただきます♪

日本橋三越 丑年お年賀手ぬぐい「かまわぬ」

$
0
0
三越お年賀手ぬぐい かまわぬ
矢島商店 注染
photo:01


お正月にフォロワーの方が紹介されていて
珍しい色の組合わせがきれいだなーと思って
でもどこで売ってるのか解らんなと放置していたら
別のフォロワーの方が探し当ててくださり、
便乗して買うことができました(説明長いよ)
photo:02


日本橋三越で毎年発売しているお年賀手ぬぐいの
1枚で今年は丑年ということで
「かまわぬ」のわが馬蹄型になってます。
黄色と緑の組み合わせがさわやか!
すっきりとしたデザインですね。
丑年柄とはいえその年以外でも使えそうなのが
汎用性高くていいです。
(緑の鎌が遠目で胡瓜にみえちゃったのは秘密だ!)
デパートの呉服売り場って見逃しがちだけど
手ぬぐいの展開もそこそこしているので
これからは要チェックですね。
日本橋三越さんでは三越格子という手ぬぐい売ってます。

ちなみにこの手ぬぐいを確保するために
土曜日の開店10時と同時に売り場に電話をかけて
取り置きをしてもらい午後に店頭に取りに行ったのですが
売り場のおじさんに「何かで紹介されたんですか???
今朝からこの問い合わせが何件もあったんですよ!」と
言われ「あーそれ全部知り合いです~(うひゃー)」という
会話をしてきたのです(笑)
手ぬぐいクラスタの行動力恐るべし!

東京和晒さん 豊田コレクションおめでたづくし手ぬぐい展

$
0
0
先週の金曜日に東京和晒さんで開催中の
豊田コレクションおめでたづくし手ぬぐい展を
見に行ってきました。
豊田コレクションというのは豊田満夫さんという
戸田屋商店さんでお仕事をされていた方が勉強の為に
手ぬぐいを収集され、50年以上の歳月を
かけたコレクションだということです。
その中から145枚おめでたい柄を中心に展示されており
江戸時代から平成に至るまでのたくさんの手ぬぐいを
一気に見ることができます。

145枚のうち平成の数枚は見たことがあるものも
ありましたが、殆どが初めて見るものばかり。
会場にいらした内藤先生にお話を伺ったところ、
染め屋さんの市販されていないお年賀の配りもの等が
多くあってそれはやはり染め屋の技術を集めた素晴らしい
出来の品物であったりする、とのことでした。
私が見て気に入った物を数枚ここにあげておきます。

photo:01


いざよい会(昭和中期)
友禅染めと注染を組み合わせた豪華な手ぬぐい。
写真でみるとわからないですが、着物の白地の所に
砥の粉?(白)でさらに文様が染められています。

photo:02


七五三
女の子が七五三の着物をきている絵です。
写っていませんが下の方に呉服屋さんの
住所電話番号が染め抜いてあります。
細川染めの着物の染め分けが素晴らしいです。
今では余り見かけなくなった着物の柄がモダンで
印象的でした。

photo:03


花札(平成)
これも細川染め。札の枠と中の色が綺麗に合ってます。
染め屋さんのお年賀?
売り物だったら是非購入したいな、と思いました。

このほかにも沢山の手ぬぐいがありました。
戦前や戦時中に木綿の統制があって今よりも細い巾の
手ぬぐいがあったり(見た感じ30cmくらい)、
晒の織り方も今とは違う風合いのものがあったり
色柄以外でも今の手ぬぐいと違うところを比べたり
色々な見方が出来て楽しめると思います。
3月20日まで東京和晒さんで開催中ですので
お時間のある方は是非ご覧になってみてください。
↓下記HPから入場予約できます。

東京和晒創造館(予約フォームあり)
http://www.tenugui.co.jp/souzoukan/index.htm#galleryt3

星燈社 実り

$
0
0
星燈社「実り」
月島こっさにて購入 捺染
photo:01


仕事に疲れて癒されにこっさに寄ってきました。
結構久しぶりかもしれません。
都会の真ん中(?)にあるのに温かみのある店舗で
手ぬぐいに囲まれるとほっとします。
猫の日に向けて猫手ぬぐいが正面にばーんと
展示されていて、猫手ぬぐいを買うかそれとも
季節の椿柄を増やすか悩みましたが、
柔らかい色合いに惹かれて星燈社の「実り」を
選んでみました。
星燈社が毎月出しているミニペーパーの
去年の12月の表紙にこの柄が使われていて
いい色だなーと思っていたのです。
薄いオレンジがこの寒い時期にしっくりきます。
photo:02


星燈社の手ぬぐいは色が好きです。
HPを見ると日本の伝統色に拘ってるということ。
注染にはできない柄もあって捺染ならではだなー
ということも度々思います。
和柄のラインナップもとても増えているので
これからも好きな色柄を見つけにチェックしたいと思います。

PR: 観光立国ニッポン!地域の魅力再発見-政府ネットTV

$
0
0
観光客の減少に悩む観光地が挑んだ新たな挑戦とは!?観光立国への様々な取組をご紹介

三鷹甘味処たかね オリジナル手ぬぐい

$
0
0

三鷹 甘味処たかね オリジナル手ぬぐい
注染 値段失念

photo:01


お久しぶりです。
更新かなりあいてしまいました。
ちょっとアトピー性皮膚炎の方が悪化したりして
しばらくぼーっとする日々を過ごしていました。
いや、その間も手ぬぐいはじわじわと増殖は
しておりましてシーズンに入る前に色々整理したいなーと
思ってます。手ぬぐい棚がもうパンパン!
新しい収納買わないとだめかもです。

さて、今日は1月に買ってそのまま仕舞われていた
このたいやき手ぬぐいをご紹介。
東京三鷹の有名な甘味処たかねさんの鯛焼き手ぬぐい。
4匹で円を作っている鯛焼きが可愛いです。
あられ柄と一緒になっているから泳げたい焼き君か??
紺1色なシンプルさが素朴さを引き立てます。
他にもこのたい焼き柄のTシャツを売っているみたい。
いいロゴは何になっても映えていいな~
photo:02


ちなみに夕方に行ったので名物の鯛焼きは売切れ。
お団子と桜餅を買って帰りました。
どっちもおいしかったです。
次はぜひ鯛焼きを食べてみたいですね~

かまわぬ はなあられ

$
0
0
かまわぬ代官山店復刻手ぬぐい はなあられ
注染 1000円
photo:02


2月末に東京駅のまめぐいを見に行った時に
ひな祭り柄で「はなあられ 紅」という
あられ模様に桃の花が散らしてある可愛い柄を
発見してヒトメボレして買って
この柄の手ぬぐいが欲しいな~と思っていたら
代官山店限定の復刻手ぬぐいではなあられ出ました!
紅色がなんとも可愛いのです。
模様部分もほんのりピンク色。
これ限定復刻じゃなくて定番に復活して
色替えとか出してほしいな~
淡いピンクオレンジ色も可愛いと思うのです。
photo:01


まめぐいのはなあられと並べてみました。
左側がまめぐいのものです。
まめぐいの方が微妙に色が濃い目かな?

PR: セールスパートナーとのコラボレーションサービス

$
0
0
中堅・中小企業のお客様がお持ちのICT課題を最適なソリューションで解決!!

拭う KITTE丸の内店1周年記念手ぬぐい

$
0
0

拭う KITTE丸の内店1周年記念
注染 総理?

photo:01


先週の土曜日KITTEにある拭うさんに行ってきました。
お目当ては1周年記念の手ぬぐい!
ご案内のハガキを頂いた時からわくわく。
だって自分の大好きな黄色の手ぬぐいなんですもの!
photo:02


春の手ぬぐいということで、菜の花がテーマでした。
ちゃんとポストも郵便鳩さんもいますよ!
シンプルだけどちゃんと必要な要素が盛り込まれてる!
うーん、1色のベタでもこれだけ表現できるものなのね
とプロのデザインに感動してみたり。
去年のオープンの時も赤1色なんだよな~

黄色の手ぬぐいは使っていくうちに色があせたり
変わりやすかったりするのが難点ですが
(実際紺色や黒の手ぬぐいと一緒に洗うと
全体の色が移ります。他の色より目立ちやすい
だけかもしれませんが)
持っていると自分の気分が上がるのでマストアイテムです。
洗濯を気を付けながら使い倒すぞ~

東京和晒手拭実染塾に参加してきました!

$
0
0

昨日は東京和晒てぬクリ工房の実染教室に行ってきました。
てぬクリ工房さんへは10月の型紙教室以来の訪問です。
今回は来月発売予定の新作型紙を染め屋さんに
お願いしている色とは別の色で染めてきました。

photo:01


到着して先生方にご挨拶。
本日の染めたい色を伝えて調合して頂いている間に
DVDで注染の染め行程のお勉強。
本日の流れを確認。
そのあと長靴に履き替えて作業開始です。
型紙は既に木枠に取り付けてもらっていたので
原反を置いて糊置きを体験。
私は結構不器用で大雑把な人間なので糊置きは
やばいなーと思っていたら案の定布をセットするのが
超絶ヘタクソでした。
巻いた反物をすーっと伸ばすのがぎこちない。
糊置きもヘラの力の入れ加減が均等にできない~
ただこの糊置きはヘラを変えてもらったら少しは
マシにできるようだったのが印象的でした。
ヘラの持ち手の位置によってバランスが変わるので
こんな変化がでるそうな。
職人さんの先生はもちろんマイヘラを持参されて
使われていました。
photo:02


左手が変に緊張して上がっていますw

糊置きが終わった後は糊におがくずの粉をまぶして
糊を固定させていよいよ染めの過程に。
今回の教室では1種類の型紙で2種類の色パターンで
染める予定でした。
色はグレー&ピンクとグリーン&ブラウン。
染め屋さんにお願いしている色とは異なります。
photo:03


おがくずをまぶしているところ

一番最初にグレー&ピンクを染めました。
私がピンクの部分で先生がグレーの部分を担当。
ピンクはナフタレン染料という染料を使っているので
1回目に注いだときには色がでません。
2回目の染料を流した瞬間ぱーっとピンクが
でてくるのに感動しました。
あと小さい染めわけの部分は油断するとせっかく作った
糊の土手を決壊させてしまうと色を混ぜてしまうので
ドキドキものでした。
その後は裏表を染めて酸化材(染料定着用)を注いだら終了。
あとは洗いに進みます。
実染塾では水の入った桶にいれて生地をふりながら
糊をどんどん落としていきます。
photo:05


先生と染め分けをしています。
photo:04


染めが終わってステ布をはがしたところ。

水につっこんだ時はおがくずなどで薄茶色になっているのが
どんどん白くなっていって染めた部分がでてくるのは
すごく楽しい!
銀塩写真を現像したときに浮かび上がってくるのと
似ているかもしれない。(元写真部員)
ある程度糊を落としたら洗濯機へいれて脱水まで。
photo:06


ざばーっと引き上げました
photo:07


脱水を終えて干したのがこちら!

この写真で1反分になります。
あいにくの曇り空でしたが数時間後には乾きましたよ。

午後にはグリーン&ブラウンを。
全部同じ配置で染める予定でしたが
先生の「半々で色配置を変えたら?」という提案で
グリーン&ブラウンは同じ色の組合わせで
2種類の手ぬぐいができあがってます。
photo:08


これは帰宅後に切って写真を撮ったものですが
違いがわかりますか???

難しいと聞いてドキドキしていたグリーンも
きれいに色がでてとても満足です。
今回は生徒さんが少なかったので
先生方に色々質問したり相談できてとても
有意義な時間でした。
現役の職人の先生のお話は本当に為になります。
どんな事もそうですが、技術を直にふれながら
学べるというのは貴重な体験です。

初体験ということでかなり先生に作業を
お任せしてしまった部分もあるのですが
次からは自習コース等を受講して上達したいなーと
思っています。

ジカンスタイル丸の内店2周年記念手ぬぐい

$
0
0

ジカンスタイル丸の内店2周年記念手ぬぐい

またまた更新が滞っております。
お久しぶりです。
滞ってるということは紹介したい手ぬぐいが
山積みになっている、ということです。
昨日の日曜日はいい天気だったので畳んだままに
なっていた手ぬぐいを写真を撮って水通ししたので
じゃんじゃんご紹介していきたいと思います。

photo:01



今日は先週土曜日に開店2周年を迎えられた
ジカンスタイル丸の内店さんの記念手ぬぐい。
今年の記念手ぬぐいは実は新しいシリーズの
序章だという事です。
綺麗にぼかし染めされている2色の帯に
文字が染め抜かれています。
薄い色のこの染めブレがなくてすごい。
薄い色はムラになりやすかったりして綺麗に染めるのが
大変ときいています。これは本当に職人技だなあ。
季節に関係する文字。気になりますねえ。
photo:02



店頭に飾られていた筍をぱちり。
日本の季節を感じられるいいディスプレイでした!

かまわぬ×ロフト シロクマ&雪の結晶2014Ver

$
0
0

かまわぬ×ロフト 2014年限定手ぬぐい

シロクマ×雪の結晶

注染 1000円(税抜)

photo:01





今年もこの季節がやってきました!

というわけでかまわぬのロフトコラボ品です。

去年はいきなり切継ぎ模様を大量に販売で

全国のてぬ廃を大騒ぎさせたあの手ぬぐいが

今年は色替えを引っ提げて帰ってきました。

あ、去年の色も一緒に売ってるとこもある模様ですね。
photo:02



私はとりあえず去年1番人気だった

シロクマと雪の結晶の色替え品を確保。

去年はブルー基調で涼しげなイメージでしたが

今年は紫&紺色で夜の北極な雰囲気。

紺色の結晶部分が自分的ツボです。



去年見送った柄も今年の新色も気になるので

夏の終わりまでに追加買いしそうで怖いです。

(でもきっと見に行っちゃうんだ!)

かまわぬ ヨーヨー柄madu限定色

$
0
0

かまわぬ ヨーヨーmadu限定色
注染 1200円

先日青山まで買い物に行ったついでにmaduへ
行ってきました。
季節の初めは色替品が出るのでチェック!
maduの色替品は本家より気に入ることが多いので
わざわざ行くのは面倒くさいと思いつつ
マメに見に行くようにいてたりします。

photo:01



今回のアタリ品はこちら。
本家では赤青黄色とカラフルなヨーヨー柄が
うす紫の濃淡と渋い緑色で染められており大人っぽい
仕上がりになっていました。
いいねーこれ。浴衣柄でもいいかも。
maduの色替品は結構紫色系が多いのかな?
(去年の日傘柄もたしか紫系)
photo:02

かまわぬ サッカー手ぬぐい NIPPON豆絞り

$
0
0

かまわぬ サッカー手ぬぐいNIPPON豆絞り
注染 800円

photo:01



もう話題になってからだいぶ経ちましたが
やっとワールドカップ開催記念の手ぬぐいを
買いに行ってきました。
店頭で見たときは「あれれ?これ?本当に?」
というくらい普通の豆絞りと見分けがつかなかった
んですが、家に帰ってきて写真を撮るために
壁に下げてiPhone画面を覗いたら「おおおお!」。
文字がくっきり浮かび上がってくるんですねえ。
photo:02



文字部分の豆を普通のよりひとまわりかふたまわり
大きさを変えるだけでこんな風になるんですよね。
そういえばジカンスタイルの四季音シリーズも
手元で見る時と写真に撮るときとで大分イメージが
変わるシリーズですよね。
豆絞り、単純な様で侮れません。

かまわぬ 北欧手ぬぐい ヴィオラ

$
0
0
かまわぬ 北欧手ぬぐい ヴィオラ
注染 1500円
デザイン ヨハンナ・ヘグヴィグ
{B02CE0A7-EDF7-4AC1-B75D-1FF4FADBEC6D:01}


5月GWにかまわぬ浅草店で開催していた
北欧手ぬぐい展で購入。
手ぬぐい自体は先行して4月にスウェーデン大使館で
開催していた北欧流おもてなしFIKAの心展で
実際のものはみていたんですけどね。
(大使館イベントでは販売なしだったため見るだけ)
その会場で一目惚れしたのがこれ。
鮮やかなオレンジと丸で構成されたグラフィック。
遠い昔母親の世代がこういうミニワンピを着ていたのを
写真で見た気がするなーという懐かしさもありました。
70年代ですかね???
レトロだけど古臭くない、そんなデザインが気に入りました。

不満、といえば白地に単色なのにお値段がお高い!
ということくらいですかねw
オレンジの染料は高いとはいえ、ちょっとなー、と。
デザインの版権料とか全体で統一しないといけない等の
内部事情が透けてみえた気がしました。
それでも気に入れば買いにいきますけどね!

伊勢 衣 伊勢アイコン手ぬぐい

$
0
0

伊勢 「衣 伊勢木綿」
オリジナル手ぬぐい 伊勢アイコン
注染 かまわぬ製 伊勢木綿使用 1500円

もう2週間以上経ってしまいましたが
6月7日8日と名古屋の有松、三重の伊勢に行ってきました。
有松は年に1度の有松絞り祭りが目当て。
伊勢は伊勢神宮参拝とその周辺で販売されている手ぬぐいを
買いに行くのが目的でしたよ。
有松の戦利品もぼちぼち紹介していきますね。
{12C68ED2-7F48-4544-929B-FBAD0842957B:01}


今日は伊勢で買ったかまわぬコラボのアイコン柄です。
いままでのアイコン柄と何が違うかというと生地です!
この手ぬぐいは伊勢木綿が使われているんですよ!
注染で伊勢木綿という組み合わせはなかなかないので
最初に知ったときは興奮しましたね~
実際実物を触ってみるといつものアイコン柄より柔らかい。
もちろんこの伊勢手ぬぐいは地染まりなので
白地が多い他のアイコン柄とはその点でも変わると思いますが。
{4C4091B7-1787-490F-92DC-7612CF1EF05D:01}


このお店には手ぬぐいだけでなく伊勢木綿で作った
カバンなども沢山おいてあって色々目移りしました。
前日有松で散財してなければ欲しかった~
あとディスプレイでおいてあった古い晒の梱包品も
レトロな感じで素敵でした。
かなり古いものらしいですよ。
中の晒が赤耳なのもツボでした。
手ぬぐいもアイコン柄の他にも置いてあるので
伊勢に行ったら是非行ってみて下さいね!

伊勢 衣公式HP

かまわぬ よろけ縞金魚

$
0
0
かまわぬ 直営店限定 よろけ縞金魚
浅草店で購入 1200円

{D63631E4-58EE-4F3D-A1F3-0794F1410333:01}

水色のよろけ縞の上に金魚が泳いでいます。
どちらも定番柄の組み合わせですが
なんとも涼しげなこの手ぬぐい。
シンプルだけどついつい手が伸びて
この夏はヘビロテで使う事になりそうな気がします。
今年のかまわぬは細川染め押しなのかしら?
{0EFD78FE-25F3-4329-B50A-D7DA32947596:01}

この金魚柄は私の初手ぬぐいなので
色々思い入れがあるので派生品があると
手に取ってお持ち帰りしてしまうんですよね。
そんなノスタルジーも含めながら
手ぬぐいの中を泳ぎまわる金魚を愛でましょうか。

Viewing all 202 articles
Browse latest View live




Latest Images